伐採の仕事は大変だけど、働きながら得られるものがたくさんあります。
このページでは、伐採の仕事の魅力をまとめてみました!
もくじ
伐採業の魅力。働きながら得られる9つのこと
1.働きながらいろんな資格が取れる!
伐採作業を行う上で、チェーンソーの扱いや大型重機の操縦は必須。そのため免許・資格を持っていない方でも、働きながら資格取得を行うことができます。
取得できるもの(一例)
・チーエンソー、刈払機の取り扱い
・高所作業車の運転資格
・車両系建設機械の扱い
2.手に職がつく、将来起業も夢じゃない!
様々な資格の習得は自分のキャリアや知識・経験の一部となります。伐採作業を離れた時でも、きっと役に立つのではないでしょうか。
また技術を学べば、将来自分の地元や好きな場所で”伐採屋”をすることも可能です。現在の日本では、国内の放置林が増え、支障木が問題となっています。そのため伐採業務の需要は国や市からの依頼も多くあります。
伐採作業は危険が伴う業務です。仕事をちゃんと覚えるまではベテラン伐採師からしっかり技術を学ぶ必要があります。
3.規則正しい生活を送ることができる
世の中の仕事には、休みがシフト制だったり、日勤・夜勤と働く時間がバラバラだったり、残業が続いて睡眠時間が削られたり、生活リズムがバラバラになってしまう場合が多々あります。
それに比べて伐採の仕事は、朝日が昇る頃から仕事を始めて、陽が沈むまでには勤務終了。毎日規則正しいリズムで生活することができます。
外仕事は天候や季節に左右される厳しい部分がありますが、自然の移ろいや季節を感じながら働くことは、より人間らしさを感じられる豊かな生活に繋がるのではないでしょうか。
日が登ったら働き、日が沈んだらゆっくり休む。そんな規則正しい生活は心の安定に繋がります。また外仕事は、寒い、暑い、花粉が飛んでる、雨の時期、雪が降ってる、紅葉してる、などいろんな情報が肌で感じられて楽しいです。
4.田舎の生活って意外と快適
モノやサービスに溢れた都会とは違い、あるものだけで過ごす田舎の生活。
子どもや家族との時間が一層大切に思えたり、手間ひまかけた丁寧な生活も田舎なら叶えやすい環境にあります。家や車を手に入れやすいのも魅力。暮らしの拠点を田舎に構えると、生活環境が自然と安定していきます。
お店がなくて不便なのでは?と思われますが、今はネットサービスで欲しいものがあればすぐ手に入る時代です。生活する上で特に困ることはありません。
5.安定した収入が手に入る
「林業は儲からない」といったイメージがあります。
国内の林業が衰退している現在では、木を育てて売る山主が多くの利益が出せない状況にあるためです。
しかし伐採の仕事は国や自治体からの依頼が多く、決して暮らしていけないほどの賃金ではありません。実際に私たちの会社では、年に3回の賞与が出すことができており、従業員に利益を還元しています。
大変なことはたくさんありますが、その分しっかりと収入を得たい方にはおすすめです。
6.山や自然に詳しくなる
伐採は、民家の近く、国道沿いの道から時に山の中で仕事をすることがあります。広葉樹の生い茂った山にはいろんな種類の草木や動植物が自生しており、自然と触れ合う機会がたくさんあります。葉や幹の形で木の種類がわかることはもちろん、食べられる植物や触ったらかぶれてしまう植物など生きていく知恵も増えていきます。
そういった自然に関する知識が増えると山に入ることがぐんと楽しくなります。
7.体力がついて健康になる
伐採は、昔のように斧や鋸を使って木を切る作業ではありません。重機の活用により、体力面ではそこまで厳しくないものの毎日チェーンソーや刈り払い機を持って作業をすることで、自然と体力や筋力がついていきます。また山の中を動き回ったり、体を動かす仕事をしたりすることで、足腰が強くなり、健康でいられます。
うちで作業してくれている作業員さんは70超えの人もまだまだ現役!足腰丈夫で背筋もピンとのびていて若々しいです。
8.自然とデジタルデトックスができる
現場によっては携帯電話の電波が入らない場所があります。強制的にスマホが使えないことで、デジタルデトックスができます。たまにデジタルと離れると心も体もスッキリ!
9.働き方が選べる
当社の仕事は日給制度。
事前に相談いただければ、春〜秋はがっつり働いて、冬はゆっくり休んで遊びたい。といった働き方も可能です。
自由な働き方をしたい方は、ぜひご相談ください。
なんといっても環境が良い
伐採業務の9つの魅力を紹介しましたが、私たちの会社がある岐阜県「郡上市」は、自然環境がとっても良い街。
夏は川遊びや鮎釣りを楽しんで、冬はスキーやスノーボードといったウィンタースポーツや狩猟などができます。コンビニやスーパーもちゃんとあるので、生活には困りません。田舎暮らしに興味がある方はぜひ、職業体験に来てほしいです。